Loading
  • 日本語
  • 繁体中文
  • 繁體中文 繁體中文 繁体中文 zh-hant
  • 日本語 日本語 日本語 ja
台日科技資訊網
  • TNSTについて
    • TNSTとは
    • 主任委員
  • テクノロジー ニュース
  • イベント情報
  • 活動成果
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
  • Search
  • Menu Menu

TNST

イベント情報

開催概要

世界中で自然医学が次第に盛んになってきている。ますます多くの医学専門家が、自然療法が身体の自然治癒力を引き出し、化学薬物に対する依存を減少させ、人体と自然とを調和共存させ、心身のバランスのとれた健康状態に戻すことを実証している。また、現在多くの医療機関が自然療法を医学に代わって徐々に活用し始めており、さらに正統な医学治療を助け、症状を改善するほか、疾病予防及び健康保持を助けている。

一方、認知症の人数及び長期介護ニーズの増加は、すでに世界中で一刻の猶予もない課題となっている。このことを鑑みて、認知症患者の整合性のある医療介護に自然療法をいかに取り入れるのか、認知症患者が認知機能を維持し、行為症状を抑制し、心身の健康を増進するのをいかに助けるのかが、共通の努力目標となっている。

認知症の介護が完成の域に達するよう、本フォーラムには日本と台湾の認知症及び自然療法分野の専門家と学者をお招きし、学術講演及び経験共有と討論を行う。今回のフォーラムの開催により、軽度認知症を事前に予防するための対策が提供され、認知症の罹病リスクを低下させることを希望する。また、認知症患者の医療介護を改善し、患者が自然な方法で最良の健康状態になるのを助け、日常生活の品質を向上させ、未来の健全で素晴らしい社会のために心力を使うことを希望する。各界のエキスパートの皆様、奮ってお申し込みの上、ご参加ください!

開催日時/場所

2017/9/18 (月)  09:00-12:05
中華経済研究院蔣碩傑国際会議庁
(交通手段)

応募対象

長期介護に関わる専門人員、医師、作業療法士、ナース·プラクティショナー、看護師、臨床心理士、政府関係者、看護助手等及び自然療法と長期介護の議題に興味がある者

使用語言

日本語・中国語の同時通訳

締切/参加費

無料。お申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。(定員180名)

申込方法

申込書ご記入の上FAXまたはe-mailで送付ください。
FAX:02-2735-2206
e-mail:tnstinfo@cier.edu.tw

問合せ先

中華経済研究院日本センター
02-2735-6006#5262  荘
tnstinfo@cier.edu.tw

開催概要(参加申込書)

プログラム

台湾時間 Time テーマ Subject スピーカー Speaker
08:30-09:00 受  付
09:00-09:05 【主催者挨拶】
何美玥(Ho, Mei-Yueh) 主任委員 台湾日本関係協会科学技術交流委員会
09:05-09:10 【記念写真】
09:10-10:15 【基調講演】
座長:吳若權(Wu, Jo-Chuan) ディレクター 自在人生顧問有限会社(略歴)
09:10-10:10 日本における認知症予防、治療および政策 浦上克哉(Urakami, Katsuya) 医師/理事長
鳥取大学医学部附属病院神経内科/日本認知症予防学会
(略歴)
10:10-10:15 質疑応答
10:15-10:35 休憩
10:35-12:10 【台日研究成果】
座長:吳若權(Wu, Jo-Chuan) ディレクター 自在人生顧問有限会社(略歴)
10:35-11:15 アロマセラピーと認知症予防 浦上克哉(Urakami, Katsuya) 医師/理事長
鳥取大学医学部附属病院神経内科/日本認知症予防学会
(略歴)
11:15-11:55 認知症予防における栄養と水の役割 胡朝榮(Hu, Chaur-Jong) 研究副院長
衛生福利部双和病院(略歴)
11:55-12:05 質疑応答
12:05-12:10 【総括】
座長:吳若權(Wu, Jo-Chuan) ディレクター 自在人生顧問有限会社

注: 主催機関はプログラム及び講師を変更する権利を有します。

開催概要(参加申込書)
Post Views: 23

注目商品

  • 2022/6/9-10_モバイル・デジタル医療の開発と革新的応用技術発表会2023-03-10 - 18:36
  • 2022/8/1_台日デジタル医療とスマートヘルスシティの発展シンポジウム2023-03-08 - 20:18
  • 2022/9/7-8_2022台日科学技術フォーラム-アフターコロナの新生活におけるバイオメディカルテクノロジー.精密医療.スマートサービス2023-03-08 - 19:48
  • 2021/8/5〈アフターコロナの新生活に向けて〉台日デジタル技術発展とイノベーション応用シンポジウム2022-10-25 - 15:49
  • 2021/11/4〈アフターコロナ時代〉日台自動運転ロボット革新と応用セミナー2022-10-24 - 11:24

最新消息

  • 台日が医療健康分野の国際化を推進 双方が協力覚書に調印2022-12-19 - 10:10
  • 台北栄総が再生医学フォーラムを開催 台日の著名な専門家が集結し研究成果を共有2022-12-19 - 10:05
  • COP27を直撃訪問/環境官僚が訪日:台日が洋上風力発電で協力2022-12-19 - 10:01
中華経済研究院日本センター

TEL|886-2-2735-6006#5262
FAX|886-2-2735-2206
106 台湾台北市大安区長興街75号

       

ビジット

420120

プライバシーポリシー

情報セキュリティー対策

© 2021 Copyright - 台日科技資訊網
- made by bouncin
2017/9/4-5_2017台日科学技術フォーラム-人工知能新時代:... 2018/9/10-11_2018台日科学技術フォーラム-AIの未来生活へ...
Scroll to top