台湾中油がソフトカーボン負極材を開発 国産電動バイク用バッテリーに搭載
台湾中油は9月11日、自社開発したソフトカーボン負極材が国産電動バイク用バッテリーに導入され、今後は急速充電バッテリー交換システムと連動させ、台南市でバイクのバッテリー交換サービスを提供すると発表した。同社は初期計画では台南市に22カ所の電池交換ステーションを設置し、将来的にはサービスエリアを6都市まで順次拡大し、低炭素で環境にやさしい都市を共同で建設すると表明している。台湾中油は、今回開発したソフトカーボンバッテリーは2023年台湾エクセレンス賞の銀賞を受賞しており、国産化率が85%以上で、急速充電、長寿命、高安全性の3大特長を備えていることを強調している。具体的には、ソフトカーボンバッテリーは20分以内に80%まで充電でき、サイクル寿命は3,500回以上で、充電中の温度上昇は比較的低く、電池交換の安全性を向上させている。
出所:
[1] 中華民国経済部(中華民国113年9月11日)
【情報源】
[2] 工商時報(中華民国113年9月11日)
【情報源】
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!